正興電機製作所から株主優待として500円分のクオカードと、100株当たり2,000円の配当金を受け取りました。株主優待を受け取るたびに、企業の姿勢や感謝の気持ちを感じられるのが嬉しいです。
会社紹介:正興電機製作所とは?
株式会社正興電機製作所は、1921年創業の老舗企業で、電力向け受変電設備や開閉装置の製造・開発を行っています。また、ITソリューション事業にも力を入れており、社会インフラを支える技術を提供しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
創業 | 1921年(大正10年)5月25日 |
設立 | 1930年(昭和5年)7月24日 |
本社所在地 | 福岡県福岡市博多区東光2丁目7番25号 |
資本金 | 33億2,304万2,643円 |
従業員数 | 985名(連結) |
売上高 | 290億9,900万円(連結) |
事業内容 | 電力設備・制御システムの開発、ITソリューション事業 |
株式上場 | 東京証券取引所プライム市場、福岡証券取引所(証券コード:6653) |
株主優待の内容と条件
正興電機製作所の株主優待は、保有株数に応じてクオカードがをもらうことができます。
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 ~ 300株未満 | クオカード 500円分 |
300株以上 ~ 500株未満 | クオカード 1,000円分 |
500株以上 ~ 1,000株未満 | クオカード 2,000円分 |
1,000株以上 ~ 10,000株未満 | クオカード 3,000円分 |
10,000株以上 | クオカード 5,000円分 |
権利確定日:毎年12月末日
贈呈時期:毎年3月開催の定時株主総会招集ご通知に同封して送付


配当金について
正興電機製作所は、株主に1株当たり20円の配当金を支払っています。
(第121期:2024年1月1日~2024年12月31日)
保有株数に応じた受取額は以下の通りです。
保有株数 | 1株当たり配当金 | 受取配当金 |
---|---|---|
1株 | 20円 | 20円 |
10株 | 20円 | 200円 |
50株 | 20円 | 1,000円 |
100株 | 20円 | 2,000円 |
500株 | 20円 | 10,000円 |
1,000株 | 20円 | 20,000円 |
権利確定日:毎年12月末日
支払時期:翌年3月頃
配当金と株主優待の合わせ技で破格の高利回り
今回の優待では、配当金2,000円とクオカード500円を受け取り、総合利回りは約2.17%となりました。これは、普通預金の利率と比較しても破格の高利回りと言えるでしょう。
配当金だけでは達成できない利回りを実現できることが、株主優待の大きな魅力のひとつです。企業からの感謝の気持ちを受け取るとともに、投資のリターンとしての利回りを高めることができる点は、株式投資の楽しさを感じさせてくれます。


株式会社 正興電機製作所
情報と制御の独創技術で未来を創造する。正興電機製作所は、1921年創業し、「最良の製品・サービスを以て社会に貢献す」を社是として掲げ、堅実な経営、人材育成を基礎として、時代を拓く技術の開発を続けてまいりました。